
こういった心配に答えます。
本記事の内容
(1)アフィリエイトのセルフバック
(2)セルフバック後はブログでアフィリエイト
(3)Amazonアソシエイト
この記事を書いている私は、副業で毎月30,000円以上をあまり手間をかけずに稼いでいます。
世の中のサラリーマンのほとんどが本業が忙しかったり、休日は家族サービスがあったりと、副業で稼ぎたくてもなかなか手が出せていないのではないでしょうか?
とはいえ、サラリーマンが本業以外の副業にコミットすることは現実的にはなかなか難しいですよね。
本記事では、会社の給料以外の副業収入として、本業や家族サービスに支障がない程度で稼げる具体的な方法を紹介します。
40代でも簡単に始められる副業3選 → 答え「アフィリエイト」
私が推奨する、40代から始める副業は「アフィリエイト」です。
アフィリエイトってなんだ・・?と思った方。
なんだよ、アフィリエイトかよ・・と思った方。
アフィリエイト?聞いたことはあるな・・と思った方。
いろいろ思う方がいるかと思います。
ただ、同じ40代の私が実践して、最も効率的に稼げる副業はアフィリエイトであると断言出来ます。
また、私が推奨する手法は、副業で30,000~50,000円を目指すものであり、かつ本業や家庭に支障が出ない程度のものとなります。
それでは、それぞれ詳しく解説していきます。
アフィリエイトのセルフバックを活用

アフィリエイトの手法
まずは、アフィリエイトの手法をざっくりと説明します。
アフィリエイトのイメージはこの様な感じです。
「ブロガーが広告主の商品をブログに掲載する」
↓
「サイト閲覧者がブログを訪問し、商品のアフィリエイトリンクをクリック」
↓
「サイト閲覧者が商品を気に入り購入」
↓
「ブロガーに広告主から手数料が支払われる」
貴方のブログ閲覧者が多ければそれだけ広告主から手数料が支払われるチャンスが多くなるということです。
もし、貴方が既にブログを運営しているのであれば、アフィリエイトをすぐに始められるでしょう。
そもそもブログってどうやって始めるんだよ?という方は、こちらの記事をご確認頂ければと思います。
まず初めに登録すべきASP
既にブログ運営していたり、新たにブログを開設したのであれば、ASPに登録する必要があります。
ASPとはアフィリエイト サービス プロバイダの略であり、簡単に言うと、広告主(企業)とブロガー(サイト運営者)を繋ぐ仲介会社のようなもので、実際にブロガーに対して報酬を支払うにのは、このASPになるのです。
まずは、下記の4社に登録しておきましょう。ASPのTop4の企業ですので、この4社を押さえておけば間違いありません。
バリューコマース
もしもアフィリエイト
afb
また、ブログの登録にはASP側の審査がありますが、10記事程投稿しているブログであれば、問題無く審査を通ります。
セルフバックを活用
ブログのASPへの登録が完了したら、いよいよセルバックの実践です。
セルフバックについて簡単に説明すると、アフィリエイトの商品やサービスを自分自身で契約し、報酬を貰うことです。
セルフバックは決して怪しい手法ではなく、ASP側も積極的に活用を促しているものなので、ご安心ください。
例えば、ASP大手のA8.netでは、セルフバック専用ページがありますし、初心者向けに活用方法を解説しているページもあります。


セルフバック報酬の例
クレジットカードの新規作成・・・5,000円~8,000円
ネット銀行に口座開設・・・1,000円~2,000円
証券会社に口座開設・・・2,000円~5,000円
モバイルwi-fiの申し込み・・・2,000円~5,000円
これらを見るだけで、セルフバックがいかにお得であることが分かりますね。
ブログ開設 → ASP登録 → 商品を選ぶ → セルフバックで申し込む
たったこれだけで、数万円の報酬を獲得出来ますので、やらない理由が見当たりませんね。
セルフバックの注意点
ここからは、セルフバックを活用する際の注意点を説明します。
クレジットカードの申し込みはほどほどに
クレジットカード案件は報酬が高いので複数社に申し込みをかけたくなるところですが、クレジットカードの作成は3社ほどに絞っておくことをおすすめします。
その理由は、クレジットカードの作成を短期間に複数社行うことで、クレジットカード会社が共有している顧客データベース内で「カードの複数枚所有者」としてマークされる可能性があるからです。
要は、「この人こんなにカードを申し込んでるけど、お金に困ってるのかな?」と誤解を招く危険性があるということです。
報酬が発生する条件に注意
セルバックには、報酬が発生する条件が各案件ごとに設定されているので、よく確認しましょう。
下記は、あるクレジットカード案件です。

成果条件を確認すると、「申込後、30日以内のカード発行完了」とあります。
これは、セルフバックの申し込みをしても、30日以内にカード発行が完了しなければ報酬が発生しないということです。
セルバックが使えるのは初回のみ
基本的にセルフバックが使えるのは、初回のみとなっています。
同じ商品やサービスに何度も申し込みを行っても、報酬が発生するのは最初の1回だけですので注意しましょう。
ここで、「え?継続的に発生しないなら副業じゃないじゃん!」と思う方も居るかと思います。
ですが、実はセルフバックを活用する目的は「簡単に報酬を得る」ということ以外に以下の2つの目的もあるのです。
セルフバックの体験をその後のブログ運営に役立てる
まず、アフィリエイト報酬がどういったものかを体験することが重要です。
私もそうですが、サラリーマンは会社の給料以外の収入は基本的にはないもので、セルフバックとはいえ、アフィリエイトの報酬が入る体験は非常に重要だと思います。
また、セルバックで報酬を得た商品やサービスをブログでレビューすることにより、さらにアフィリエイト報酬が得られる可能性が高まります。
セルフバック後はブログでアフィリエイト

セルフバックした商品をブログで紹介
前項でも説明しましたが、セルフバックは基本初回のみ報酬が発生するだけなので、継続的な収入にはなりません。
しかし、セルフバックで得た体験談や商品やサービスを使った感想は、そのままブログのネタになります。
「自分の経験なんて必要としている人なんていないよ!」と思いますか?
そんなことはなく、必ず貴方の体験や経験を必要とする人は居るのです。
それをブログで表現していくことで、本当のアフィリエイト報酬へと繋がっていくと思って下さい。
おすすめ ASPの紹介
本記事で紹介した「セルフバック」と「ブログでのアフィリエイト」を実践するには、下記のASP4社に登録しましょう。
A8.net

アフィリエイトやっている9割以上の人が登録するASPです。
セルフバック案件もいろいろなジャンルにありますので、まずはA8.netから登録するといいでしょう。
バリューコマース

日本で初めてアフィリエイトサービスを提供した老舗のASPです。
個人的には、報酬が高い案件も多いおすすめのASPです。
もしもアフィリエイト

他社にはない高報酬の案件が多いASPです。
特に、プログラミングスクール系の案件が多く、報酬も高めの設定になっています。
afb

ジャンルを幅広く扱っている中で、特に転職系やVOD系に強いASPです。
アフィリエイターからの人気も高く、有名アフィリエイターが高確率で使用しているASPです。
報酬が発生しやすいAmazonアソシエイト
次におすすめするのが、Amazonアソシエイトです。
Amazonアソシエイトは比較的早く報酬が得られるアフィリエイト手法です。
まず、当ブログの↓記事をご覧ください。
ニンテンドースイッチ コントローラーのSL SRボタンが効かない/LEDが付かない場合の自力修理手順
この記事の中にある、↓のようなものが商品リンクページです。

ブログ閲覧者が、この「Amazon」のボタンを押し、商品を購入した際に私に紹介料が支払われる仕組みです。
Amazonでは、非常にニッチな商品も扱っていますので、ご自分の体験談とセットで商品を紹介すると、報酬が発生しやすいと思います。
このAmazonアソシエイトでのポイントは、ブログで紹介する商品にある程度のニッチさを出すことです。
誰もが検索するような、家電や日用品を紹介しても、わざわざ貴方のブログから購入してくれる人はいません。
ですが、ニッチな商品に体験談を添えると、人数は少ないですが、必ずブログを訪れる方が現れ商品が売れます。
まとめ:40代からのおすすめ副業【サラリーマンも在宅で可能】

本記事では、40代でも、しかも手間暇をかけ過ぎずに月30,000円以上の収入が得られる副業として、以下の3つを紹介しました。
(1)アフィリエイトのセルフバック
(2)セルフバック後はブログでアフィリエイト
(3)Amazonアソシエイト
全てアフィリエイト案件ですが、ブログを作成し数記事の投稿であっても、月に30,000円程度であれば充分に実現可能です。
しかも、本業に支障をきたしたり、休日に家族サービスが出来なくなるほどの作業量でもありません。
まずは、下記4社のASPに登録して、セルフバック報酬を貰ってみましょう。
セルバックとはいえ、給料以外の収入を得ることを体験する、これがブログアフィリエイトへの第一歩になると思います。
本記事は以上です。