
こういった心配に答えます。
本記事の内容
(1)40代でも健康的に痩せる方法
(2)夜9時以降の食事禁止と糖質制限
(3)目標は1カ月で1kg。半年はかかると思え。
この記事を書いている私は44歳からスポーツジム通いを始め、半年間で約6Kgのダイエットに成功しました。

1年間の集大成。健康診断の結果がきました😎
左が今年、右が去年。
1年で-6kgを達成!
今はコロナの影響でジムには行けませんが、自宅トレで頑張ります😉#筋トレダイエット #自宅トレ pic.twitter.com/2vAvRXwq8c— らくだ@筋トレで自律神経失調症克服 (@ChoikuraBlog) April 19, 2020
正直なところ、40代になると簡単には体重は落ちません。
しかし、地道に運動を続けていけば必ず痩せることが出来ます。
「もういい年だし、今さらスポーツジム通いや運動を始めたところで、そう簡単に痩せることなんて出来ないだろ」などなど、「やらない言い訳」を作って諦めていませんか?
ダイエットや筋トレを始めるのに年齢は関係ありません。
それでは、それぞれ説明していきます。
40代でも健康的に痩せる方法
そもそも40代だとそう簡単には体重は落ちない
まず初めに伝えておきたいことがあります。
40代にもなると簡単に体重は落ちません。
若い時とは違い、筋肉量も少なく代謝が落ちている状態ですので、ダイエットを行うには基礎の「土台」作りが必要になります。
その土台とは、ある一定量の「筋肉」です。
40代でダイエットを志すといことは、ここ数年間運動を避けてきたことによるツケが、脂肪として形になってしまっているのでしょう。
私もそうだったのですが、「少しお腹出てきたけど、運動始めればまた痩せるだろ!」という若い時の都合の良い記憶をついつい妄想してしまいます。
ですが、40代はそれが通用しない年齢であることを認識しなければなりません。
40代ダイエットの基本 筋トレ + 有酸素運動
40代でも効率的かつ健康的にダイエットしたいのであれば、「筋トレ+有酸素運動」を地道に重ねていくしかありません。
なぜ、筋トレ+有酸素運動がダイエットに効果的かというと・・
(1)筋トレにより成長ホルモンが分泌
(2)成長ホルモンが脂肪の分解を促す
(3)有酸素運動により成長ホルモンが脂肪をより効果的に燃やす
上記のように、筋トレで分泌された「成長ホルモン」が有酸素運動時の脂肪燃焼を促進させてくれるからです。
食事を制限するだけのダイエットでは、ただでさえ少ない筋肉量をさらに減少させてしまいますし、また有酸素運動だけのトレーニングでも同じように筋肉量を減少させてしまいます。
食事制限や有酸素運動だけで一時痩せたとしても、その代償にリバウンドしやすい体になってしまうのです。
肩、胸、脚、背中の筋トレ + ランニング3km
私の場合は、スポーツジムで肩、胸、脚、背中を満遍なく合計40分程度トレーニングし、その後3Kmのランニングを行います。
筋トレ+ジョギングのトレーニング時間は正味1時間程度ですが、仕事帰りとしては十分なトレーニング時間だと思います。
ムキムキの筋肉を作ることが目的ではなく、挫折しないで地道に継続することが目的ですから、必要以上に「辛い」と感じない程度のトレーニング量がおすすめです。
これを週に2~3回は実施していきましょう。
夜9時以降の食事禁止と糖質制限
夜9時以降の食事禁止
40代でも諦めずに痩せたいのであれば、夜9時以降に食事を摂らないことと日常の糖質制限をしっかり守りましょう。
まず、夜9時以降の食事は確実に太ると思いましょう。
40代は基礎代謝が低く、寝ているうちに消化した食物は全てカロリーとして体に蓄積してしまうものと思った方が良いです。しかも長年の運動不足で筋肉量が減少しているのであれば尚更です。
若いうちであれば、筋肉量も多く寝ているだけでもカロリーを消費してくれましたが、ひ弱な40代ではそうはいきません。
糖質制限
次に大事なことが「糖質制限」です。
人が運動なので消費するカロリーは1.「糖質」2.「脂質」3.「タンパク質」の順番と言われています。
体の中の糖質が多いといくら有酸素運動を行っても、脂肪が燃焼されることがないということです。
以下は糖質の多い食物である炭水化物の例です。
米(ご飯・かゆ・餅)、小麦(パン類・麺類・小麦粉・餃子の皮・ピザ生地等)、そば、うどん
これらを、夜中に摂取しているうちは、絶対に痩せないものと思いましょう。
目標は1カ月で1kg。半年はかかると思え。
40代のダイエットは実感が湧きづらい地道なものです。
下記の私のダイエット記録を見て頂くと分かる通り、1カ月に1kgがやっとのペースです。

いくらスポーツジムに通っていても、40代でしかもサラリーマンの運動量など、たかがしれています。
それでも、地道に続けていけば必ず痩せることも事実です。
まずは、1カ月1kgを目標とし、ダイエットの効果を実感出来るのに半年はかかると思っておくべきです。
1カ月2カ月で「体重が減らない」とあきらめて挫折するのは早すぎるということです。
まとめ:必ず痩せる 40代のダイエットは筋トレと有酸素運動の組み合わせ

今回の記事のまとめは以下になります。
(1)40代でも健康的に痩せる方法
→そもそも40代だとそう簡単には体重は落ちない
→40代ダイエットの基本 筋トレ + 有酸素運動
→肩、胸、脚、背中の筋トレ + ランニング3km
(2)夜9時以降の食事禁止と糖質制限
→夜9時以降の食事禁止
→糖質制限
(3)目標は1カ月で1kg。半年はかかると思え。
→1カ月2カ月であきらめて挫折するのは早すぎる
まず一番大事なことは、40代のダイエットは地道な長期戦になることを認識しておくことです。
1カ月や2カ月の継続ではなかなか効果が実感出来ませんが、この期間を我慢し半年継続すれば必ず痩せることが出来ますし、リバウンドしにくい体にもなっているはずです。
そして、一番最悪な行動は、痩せたいと思っているのに年齢を理由にして「何もしない」ことです。
少しでも「痩せたい」、「自分を変えたい」と思っているのであれば、すぐに行動すべきです。
私もまだまだトレーニングが足りませんし、サボり癖も治っていません。
それでも、1年以上経ってダイエットの効果は実感出来ています。
くどいようですが、継続すれば必ず痩せます。一緒に頑張りましょう!