こんばんは。TAKENTAです。
今日は我が愛車であるマツダのデミオ(スカイアクティブ)のアイドリングストップが動作しなくなって悩みまくったお話です。
デミオのアイドリングストップが動作しない
ある日デミオを運転しながらの出勤中にふと気が付く。
「そういえばアイドリングストップしないなぁ?」
よくよく見てみると、「i-stop」の緑の表示灯が運転開始後すぐに消えてしまうことに気が付きました。
そして休みの日にデミオの説明書をパラパラめくると、アイドリングストップが動作しない条件とは・・・
・バッテリーが弱い
・エンジン始動直後
・車内と外気温差が大きい
などなどなどなど(以下省略)
この時点で、「バッテリーが弱ってるのか!」と安直に考えていましたが近所のカーショップで電圧を測定しても異常なし・・
ディーラーに電話で聞いてみると目から鱗の回答が
そだ、ディーラーに電話で聞いてみよ!と思い普段お世話になっているお店へ早速電話してみることにしました。
やさしいディーラーの人「バッテリーに異常がなければスマートキーの電池を交換してみてくださーい!」
TAKENTA「スマートキーの電池って。ドアとか普通に開けられますよ?」
やさしいディーラーの人「ドアとかは開けられても、電池がへたってくるとその症状でますから(キリッ)」
こんな簡単な事で・・いやまさかな・・
そして電池を交換するとあっさり治る・・・
では、やさしいディーラーの人の進言を信じてスマートキーの電池交換を開始します。

床が汚いですね・・・

裏側にある凹んだレバー?を引くと先っぽから小さいキーが抜けます。
小さいキーを抜いた箇所の隙間にマイナス精密ドライバーを強引に差し込みながら蓋を開けます。
少し強引に剥がすので、傷が付かないように精密ドライバーにはセロテープを巻くといいでしょう。

開けたあと丸い蓋を取ると、電池が出て来ました!「CR2025」と書いてありますね。

新品の電池に入れ替えるとあら不思議!
悩んでいたことが嘘のようにアイドリングストップが復活したじゃないですか!
デミオのアイドリングストップが動作しない まとめ
長いこと悩んでいたデミオのアイドリングストップ問題がスマートキーの電池交換だけで解消されました。
これは完全に盲点でしたね。だって、車のロックは普通に動作するんですからねー
アイドリングストップで同じ悩みを持つ方はまずはスマートキーの電池を疑ってみてください。
ん、でも他の車種も共通なのかな?知っている方が居れば教えてくださーい!
ではまたまたー!