
来るべきゾンビ襲来に備えて、自給自足の準備を始めているTAKENTAです。
上の画像の通りまだ梅雨も来ていなというのに、真夏のような強烈な日差しを受けて我が家の庭先で栽培されているサニーレタス君達はグングン育っています。
そしてこのサニーレタス君達に襲い掛かる深刻な問題がひとつ・・・・
アブラムシです!!

無視嫌いの人たちには申し訳ないのですが・・・
葉っぱの裏にビッシリ付いています。
テントウムシ君どこ居るの・・?
退治して欲しいんだけど。。。
スポンサーリンク
アブラムシは日光が嫌い
アブラムシは日光が嫌いらしいです。だから葉っぱの裏にいるんです。
「アルミホイル」をひけば日光が反射して撃退できることを私は知りました。(ネットで)
そしてこの通り。

こりゃ眩しーぜー!!直視できないぜー!
そして4時間後・・・

いや、元気にしてるし・・(虫嫌いの方本当にすみません。)
あまり効果はなさそうですね。
アブラムシは牛乳に弱い
アブラムシは牛乳に弱いらしいです。
牛乳をかけるとアブラムシを撃退できることを私は知りました(ネットで)
そして牛乳を用意します。

シュッシュッとぶっかけます!
するとアブラムシ達は・・・

おお!弱ってるぅぅぅ!!(写真ではわかりずらいですが)
どうやら牛乳は効くようです。
でもこうなると、定期的に散布しないとですね。
どなたか根本的な対策知りませんかー?
結局、家族に悟られないようにせっせこ水でアブラムシを落としてサラダにしましたとさ。
ではまた!
スポンサーリンク
スポンサーリンク