
こんばんは。TAKENTAです。
長かったWindowsXP時代が終わりを告げ、仕事で使用するPCも新しいOSへ切り替わりました。OSがバージョンアップされることにより、仕事で慣れ親しんだMicrosoftのOfficeもVer2013へと進化してしまいました。
ワード、エクセル、パワーポイント等、今の仕事に欠かせないソフトなのですが、いやー2013に変わることで戸惑うことが多いですね。
「あれ?あのコマンドどこいった?」
といった声が毎日聞こえてきます。
まず本日はエクセル2013で困った事を記事にしていこう企画第一弾として、「あの矢印どこいった?」をお送りします。
エクセルの図形を一括選択出来る矢印が無い!
そう、あの便利な「矢印」が見当たらないのです。

これこれ、昔のエクセルにあったこの矢印が無いんです!
同じ悩みを抱えているお父さん!安心してくださいね。ちゃんとありますから!

まずはエクセル2013で「ホーム」タブを選択します。

右端の方に「検索と選択」①があります。(双眼鏡)これをクリックすると「オブジェクトの選択」②が出てきます。
そうです、これが探し求めていた矢印です。
見つけたのはいいけど、こんな場所にあったんじゃ使う時ちょっと面倒ですね。
使用頻度が高いコマンドはクイックアクセスに登録する

このように、使用頻度が高いコマンド(今回はオブジェクトの選択)を「クイックアクセス」と呼ばれる、エクセルの左上に登録する方法を説明します。

「クイックアクセス」にある小さい黒い三角▼をクリック①し、「その他のコマンド」を選択します②。

次にコマンドの選択欄で「〔ホーム〕タブ」を選択し①、その下のリストから「オブジェクトの選択」を選択します②。
「追加」ボタンを押すと③

右側のリストに「オブジェクトの選択」が追加されます。最後に「OK」ボタンを押せば完了です。

この手順で、「クイックアクセス」に念願の矢印が追加されます。
ここに使用頻度が高いコマンドを追加していけばエクセル2013の使い勝手が徐々に向上していきそうですね。
しかし、あれ程よく使うコマンドが一目では見つからない場所に移動されているとは・・・自分でカスタマイズしろってことなのですかね。。。
もしくは以外と皆さん使ってないとか!?
合わせて読みたい
>> 転職はまだ早いと思っていても転職サイトに登録するべき5つの理由